2014年05月18日
明太子
先週のお仕事は
いろいろありましたが
久しぶりにこれ
さわりました

こいつはなかなか手がかかります
翌日まで自分の手から
匂ってきます
1か月くらいは明太子
食べられなくなるくらい
きついです

こんな状態からの
成形ですから
あと
ダイエットものの撮影もありました
この手の
1か月続けてみて
何キロ痩せるかっていう撮影
ちょいちょいありますが
本当に10キロくらい
痩せられるんですよねぇ
すごいですよね

この方は
ただのカメラマンで
女の支度が遅いので
だるだるしてるところです
カメラマンは
あんまりかっこいい人はいなくて
だいたいこんな
野獣のような人です
いろいろありましたが
久しぶりにこれ
さわりました
こいつはなかなか手がかかります
翌日まで自分の手から
匂ってきます
1か月くらいは明太子
食べられなくなるくらい
きついです
こんな状態からの
成形ですから
あと
ダイエットものの撮影もありました
この手の
1か月続けてみて
何キロ痩せるかっていう撮影
ちょいちょいありますが
本当に10キロくらい
痩せられるんですよねぇ
すごいですよね
この方は
ただのカメラマンで
女の支度が遅いので
だるだるしてるところです
カメラマンは
あんまりかっこいい人はいなくて
だいたいこんな
野獣のような人です
2011年06月22日
りんごの皮むき

モデル相手ではなく
りんごやきゅうりや鶏肉
フードのお仕事です
りんごの皮むきや
きゅうりの極薄輪切りを任命され
かれこれ30年使用している
豊勝の包丁で
鮮やかな音をたてた私
外人ならワンダフルと言ってもらえる
なんて褒め称えられ
この包丁裁きは
かなり好感度あがったらしいです
スタッフみんな
勝手に
家庭的なイメージを持ってもらったようですが
私
ここ半年
家で米を炊いたことがありません
ええ
もちろん
無洗米愛用者ですけど
2011年05月08日
食の撮影

ベースになる板が大変でした
ナチュラルテイストな板
まずは材木探し
それからその板に色をつけます
一枚板はお高いので
色付けはド緊張します
大野城のハンズマンに行って
どれを塗ろうか選んでいると
塗るプロらしきお客さんが3名
ちょっと話しかけてみると
コツを…
そこそこ
という知りたかったコツを
親切に教えてくれました
ありがとうございます
上手に出来ました
このCMは今もやってます
2010年06月07日
ブルーハワイ

デンファレを飾るか
ハイビスカスを飾るか
とりあえず
グッデイに行って決めよう
ってことで
小ぶりのこんなきれいなハイビ
グッデイのおばちゃん曰く
ハイビスカスは一日しか咲かない
朝顔のようなものらしいです
知らなかった
撮影当日咲いてくれる蕾を逆算して選んでくれました
さすが
さて
トロピカルドリンク
ブルーハワイの作り方
まず
絵の具のスカイブルーと青
お好みにより
白と黒を少量
透明カップに入れ
炭酸水を注ぎます
ベースはこれだけ
かんたん
あとは
トッピングにパイナップルやキウイ
マンゴーもいいですね
ただこれを刺すピックが高くて
金属製のアダルトな感じのは
10本1400円
ここは金かけました
ハイビも飾って
出来上がり
自由自在な色調整は
本当おいしそう
2009年09月30日
食育

フードの撮影後
食べるんです
さんざん私は言ってきました
撮影したあとは
食べられません
全部捨てます
食べたら死にます
と
でも食べるんです
確かに
湯気も本物を使うし
(通常スチール撮影の場合湯気のように見せる身体に悪いとても悪い煙を使う)
撮影商品は
某デパート百貨店の
高級食材
食べれないことはない
私さえ清潔に気を遣ってつくれば
食べるなら言ってくれればいいのに
食材
落としたり
うっかり踏ん付けたり
いつも水洗いしかしない鍋使ってることなんか
黙ってよう
すきやきも
カニスキも
すっかりたいらげておられました